重要事項説明をしっかりと受け、理解が出来たら次は売買契約の締結になります。
不動産売買契約書も重要事項説明書と同じく、しっかりと確認していきましょう。
売主さん・買主さん双方が理解し、納得した上で記名と押印をするようにしてください。
ステップ6の注意点
(1) 契約時に手付金の支払いをします。金額と支払い方法を事前に確認してください。
(2) 契約書には印紙の貼付が必要となります。
売買金額によって印紙の金額が変わりますので、金額や印紙の負担に関しては不動産屋に確認してください。
(3) 購入する不動産の住所や面積などの情報が正しく記載されているか、売買代金の金額や手付金の金額が間違っていないかなども確認してください。
(4) 所有権の移転時期と代金の支払い時期、及び登記の移転時期についても要確認です。
通常これらは同時期とされることがほとんどです。
(5) 固定資産税をはじめとする各種税金の取り扱いも決めておく必要があります。
一般的には売買の日を基準にして負担額が決まります。
(6) 契約書、その他当事者間で取り交わす文書間に矛盾がないかも確認するようにしてください。
重要事項説明書と不動産売買契約書はとても大切な書類となりますので、しっかり保管しておいてくださいね!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
千葉市若葉区・四街道市で不動産の購入・売却の相談なら当店にお任せください!
ご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。