こんにちは~!遠藤です!
だんだん本格的に冬が始まってきましたね。
我が家では羽毛布団を出して、朝はぬくぬくで起きられなくなっています…(笑)
ずーーーーーーっと羽毛布団にくるまって寝ていたい…(*’▽’)
そんな日を作りたいと思いつつ、最近は作れておりません!
さて。
サムネイルの画像にもしましたが、遠藤が良くお仕事のおともに食べているおやつ
明治さんから発売されているチョコレート効果 CACAO72%です✨✨
なんだかどっかで、おやつにチョコレートを食べたい時は
(ダイエット中なのも含めてね…w)
カカオが多いものを食べてくださいというのも見た事があり
それからはずっとこちらを食べております。
小さい頃からミルクチョコよりもダークチョコの方が好きだったので
カカオが多くて、苦くても、苦ではありません(=゚ω゚)ノ
そして気になったのが、「低GI」という言葉。
なんですのそれ、って思って調べてみました!
低GIとは、食品による食後血糖値上昇に与える影響の違いを比較できる指標として
「グリセミックインデックス(略してGI)」というもの。
GI値はブドウ糖を摂取した際の血糖値の上昇を100とし、それに対して食べ物を食べた時の血糖値の上昇がどの程度かを測定して求めた値です。
GI値が低い食品は摂取後の血糖値が上昇しにくい食品とされ肥満や糖尿病のリスクを軽減すると言われています。https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/body/?p=10545
クラシエの漢方さんより、引用いたしました。
そうそう!肥満と糖尿病リスクが減る!
これはやっぱり女性としても、糖尿病家系の私としても嬉しい事なんですよね。
美味しいものって美味しいし食べたいけど、やっぱり食べちゃう!食べちゃう!だと
身体によくなかったりするのでね。
自分の身体と相談しながら、健康に良いものを取り入れていきたい所存でございます(`・ω・´)ゞ
遠藤